-
まん延防止等重点措置とは?
緊急事態宣言解除後、政府が新たに設置した「まん延防止等重点措置」 この「まん延防止等重点措置」は「緊急事態宣言」とどう異なるのでしょうか。 緊急事態宣言 緊急事態宣言は 都道府県単位で発令することができる対策で、最近解除…
-
アメリカでコロナの死者数が増え続ける理由
新型コロナウイルスの感染の拡大が始まった2019年の11月末から1年以上が経過しました。 日本は島国であり、消毒やマスクをすることに対して以前より馴染みがあったことから当時、拡大の速度は他国と比べて漸進的でした。 一方で…
-
どんな人がコロナにかかる?
東京では1日の新型コロナウイルス感染者数が11日連続で前週を上回り、既にリバウンドしている状況にあると言われています。 加えて、大阪では第4波が本化しつつあり、 東京を上回る613人の感染者が確認されました。 夜の会食を…
-
コロナ禍で試されるメディアリテラシー
デジタル化が進行している昨今、国内のスマートフォンの保有率は 約70%と非常に高い水準を保持しています。 そんな中、多くのフェイクニュースが人々を惑わせているのをご存じでしょうか。 海外では新型コロナウイルス流行に伴い様…
-
なんで大学はオンラインなの?
と不満の声を上げる大学生。 新型コロナウイルスの影響で通常の講義を行うことができず、オンライン授業へ やむを得ず授業形態を変更した大学は大多数を占めます。 昨年の4月、 小中高そして大学も含めた多くの教育機関が一斉に休校…
-
彼氏の職場でコロナ感染者が出た?私は濃厚接触者になるの?
突然ですが、 皆さんは濃厚接触者の定義をご存じですか? この定義によっては、今この記事をご覧になっている皆様も 濃厚接触者になり得るのです。 国立感染研究所の定義 とされています。 しかし… 定義がいくらこの…
-
コロナ禍に学生でも受け取り可能な給付金
コロナが学力低下の原因に!? 最近では新型コロナウイルスの影響で 大学への進学を断念してしまったり 大学を中退してしまう学生の数が増加していると問題になっています。 各大学で新型コロナウイルスへの感染対策は異なりますが …
-
フィリピン型変異株が新たに発見!?
3/13にフィリピン保健省はフィリピン国内で 新たな新型コロナウイルスの変異種 “フィリピン型変異株”を確認したと発表しました。 驚くべきことに、初めて確認されたにもかかわらず その感染者数は98人に上ると発表されました…
-
ワクチン受ける?受けない?
日本でもやっと医療従事者を中心に ワクチン接種の動きがみられるようになってきました。 ワクチンを担当する 河野規制改革担当大臣によると 4月12日から高齢者への接種が始まり、 そこから徐々に一般の人も接種ができるように進…
-
ついにワクチンが効かない変異株(逃避変異)が国内で発生
先日、政府が一都三県の緊急事態宣言延長を発表しました。 緊急事態宣言発令後、 感染者の数は徐々に減りつつありますが 多くの感染症の専門家の見解では ただ延長しただけでは意味がないと述べられています。 大阪、兵庫、京都、愛…