彼氏の職場でコロナ感染者が出た?私は濃厚接触者になるの?

突然ですが、
皆さんは濃厚接触者の定義をご存じですか?
この定義によっては、今この記事をご覧になっている皆様も
濃厚接触者になり得るのです。
国立感染研究所の定義
・新型コロナウイルス感染症と判断された患者と同居、あるいは長時間の接触(車内、航空機内等)があった者
・適切な感染防護無しに患者を診察、看護もしくは介護していた者
・患者の気道分泌物もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が⾼い者
・その他:⼿で触れることのできる距離(⽬安として1メートル)で、必要な感染予防策無しで、患者と15分以上の接触があった者
(周辺の環境や接触の状況等個々の状況周辺の環境や 接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)。
とされています。
しかし…
定義がいくらこのように定められていたとしても、
「私は条件に当てはまらないから~」
などと考えていると感染に気が付くことができず、
結果的に自分が感染源になってしまい、家族や友人にうつしてしまうという状況を招きかねません。
定義に当てはまらない状況であっても、
マスクの着用の有無や換気を行ったかなど
様々な状況の変化により
濃厚接触者になる可能性があるのです。
濃厚接触者になってしまった場合は?
万が一濃厚接触者であると判断された場合、
PCR検査や抗原検査を行って陰性であったとしても
安心していてはいけません。
たまたま検査時に潜伏期間だっただけで
のちに検査したら陽性になっていたということも十分に考えられます。
また、濃厚接触者になってしまったからといって
慌てて病院に駆け込むというのもあまり推奨されません。
病院には感染が致命的になるお年寄りや、
新型コロナウイルス以外のウイルスを持っている患者など自分以外にも多くの人がいます。
そのため濃厚接触者と判断されたら
まずは保健所に連絡をし、その指示に従ってください。

濃厚接触者にならないためには?
濃厚接触者にならないため、また自分が感染源にならないためにはどうすればよいのでしょうか。
まずは換気や消毒等をきちんと行うこと。
次にクラスターが発生しそうなことは避けること。
(例えば、カラオケなどの狭い空間に何人もの人でいかないこと)
そして最後に
自身が感染していないかをこまめに検査すること。
とはいっても、上の2つを守るのはそんなに難しくはないですが、
最後の1つに至っては
PCR検査をこまめに受けるのは日数もかかり費用もだいぶ掛かってしまいます。

ですが!
抗原検査キットであればPCR検査の1/5以下の値段で検査をすることができます!
価格が安い分、精度に問題があるのでは?といった心配は無用です!
消毒除菌日本一の抗原検査キットは
国内で唯一PCR検査と同等の精度であることが証明されている商品になります!
1キット税込み3800円でお買い求めいただけます!
これをきっかけに検査をしてみてはいかがでしょうか。